トップページ>タタミステップ トップページ>現在お使いになっているタタミをきれいにしますか?>表替え>縁付き畳から縁無し畳へ >縁付畳から縁無し畳へ・天然イ草 国産と中国産、和紙表>縁無し畳・日本国産表替え |
タタミステップの サイトマップ |
このページのお見積サイトはO−5です。
製品番号 | 畳表 | 税込価格 |
MS-102 表面素材の写真 |
天然イ草:国産・熊本県産 縦糸:綿糸の2重織り 目積表(目の細かい畳表です) 一般家庭にお使いいただけます。縁無し畳の色合いの確認 (有機栽培、無農薬) |
\15,750/1畳 \11,810/半畳 御見積もりO−5 |
MS-103 表面素材の写真 |
天然イ草:国産・大分県産 縦糸:麻糸の2重織り 琉球表 縁無し畳専用の高級畳表です。縁無し畳の色合いの確認 通常の畳表より草が硬くとても丈夫です。 |
\23,100/1畳 \17,325/半畳 御見積もりO−5 |
日本国産畳表の長所は、安心であること、安全であること。
日本国産畳表の短所は、中国産よりも価格が高いこと。
中国産畳表の長所は、日本産よりも価格が安くコストパフォーマンスが高いこと。
中国産畳表の短所は、中国産食材などの影響から信頼性に疑問があると思われていること。
タタミを一言でくくるのはとても難しいです。下の表ではタタミを色々なキーワードで分けてみました。
<素材からタタミを分ける> | ||||
表面素材(畳表) | 内部素材(畳床) | |||
1.天然イ草 | 2.和紙 | 1.ファイバーボード | 2.わら |
<サイズからタタミを分ける> | |||
1.関東間サイズ (幅88〜90cm、長176〜180cm) |
2.京間サイズ〜メートルサイズ (幅95.5〜100cm、長191〜200cm) |
||
厚み:15ミリ、25ミリ、30ミリ、35ミリ、40ミリ、45ミリ、50ミリ、55ミリ、60ミリ(ファイバーボード畳) 厚み:55ミリ、60ミリ(わら畳) |
<見た目のスタイルから分ける> | |||
1.縁が付いている畳 | 2.ヘリ無し畳 琉球畳など |
<産地で分ける>(畳表) | |||
1.日本国産品 | 2.中国産品 |
お問い合わせ | お見積もり | 配達地域 | 当店概要 | 畳工事の方針と覚悟 |
トップページ>タタミステップ トップページ>現在お使いになっているタタミをきれいにしますか?>表替え>縁付き畳から縁無し畳へ” >縁付畳から縁無し畳へ・天然イ草 国産と中国産、和紙表>縁無し畳・日本国産表替え |
タタミステップの サイトマップ |
森田畳店 東京都荒川区西日暮里4−28−9 電話03-3828-0613 FAX03-3828-8713 mail:morita@tatami-mat.net |